マダニは、吸血性の大型節足生物であり生態を知ることが対策の一歩です。 マダニは人や犬や猫といった哺乳類の体温や酪酸のニオイや体臭などを感知し、体にとりつき吸血するだけでなく、体内に原虫やウィルスや細菌を送り込むため、ライ […]
「ダニ雑学」の記事一覧(3 / 3ページ目)
ツメダニはどんな虫?繁殖から一生を終えるまで
ツメダニは家屋など屋内に生息しているダニの一種です。 その生態は、他のダニやノミをエサにしています。 湿度が高く温かい場所を好み、カーペットや畳、布団などに生息していることが多いです。 そのためツメダニは、湿度の高い4月 […]
タカラダニはどんな虫?繁殖から一生を終えるまで
タカラダニは5月から7月頃に日本各地で発生する、約1mmほどの大きさの赤褐色のダニです。 ダニの中では大きい方で目立つ色をしているので、夏場の日当りの良いコンクリートの上などで肉眼で見つけることができます。 今回は、そん […]
生きてるダニだけじゃない!抜け殻やフンに含まれるアレルギー物質とは
生きているダニだけでなく、ダニの抜け殻やフンに含まれているたんぱく質もアレルギー症状を引き起こす物質なので注意が必要です。 ダニの抜け殻はダニが活発に繁殖する時期だけではなく、掃除が行き届いていない寝具やカーペット、ソフ […]
チリダニが繁殖すると「ツメダニ」も発生するのは何故?
チリダニが繁殖するとツメダニも発生するのは、後者が前者を捕食して栄養にするのが理由です。 ツメダニはチャタテムシも捕食する性質を持ち、餌になる虫が増える時期に一気に繁殖が進むのが特徴です。 チリダニは1年中活動しています […]
砂糖はアリだけじゃない!見えない害虫に要注意!
砂糖に拠ってくる虫と言えば誰でもまずアリを思い浮かべるでしょうが、実は決してアリだけではありません。 あまり知られていないことですが、砂糖を好むダニもいるのです。 名前はまさにサトウダニと呼ばれるもので、キッチンにある砂 […]